|
ハイジのブランコ |
|
この記事を初めて読んだ時の衝撃が忘れられない。 |
|
アルプスの少女ハイジのブランコを覚えているかと、友人に尋ねられた。オー |
プニングの歌に合わせて、ハイジが異様に長いブランコを漕いでいたというのだ。 |
言われてみれば、そんな気も・・・。 |
そこで筆者はビデオ屋に走った。 |
確かに長いブランコだ。 |
画面で測定したところ、前方の空中で一瞬停止してから後方で止まるまで6秒 |
もかかっている。 |
通常の振り子運動では、ロープの重さを無視して計算するが、それに当てはめ |
ると長さは36m。身長40mのウルトラマンに迫らんとする勢いだ。 |
だがこの場合、ロープの重さを無視していいのだろうか? |
そこで今度は東急○ンズに走った。買ってきたのは、直径16mmの麻のロー |
プ。ブランコとしては手頃な太さだ。 |
1mの重さは170g。片方36mなら、結び目を入れても13kgだ。 |
これに対して、10歳の日本人女子の平均体重は37kg。やや太めのヨーロッ |
パ人であることを考えてハイジの体重は40kg前後とみられる。 |
13kgのロープの端に40kgのオモリを付けた振り子の周期は14秒。画 |
面上の周期12秒に合わせて計算するとハイジのブランコの長さは27mになる。 |
それでもブランコとしては異例の長さであり、落差も大きい。最も低い地点で |
は相当のスピードが出るはずだ。 |
画面を静止させて測ってみたら、最も高く上がった地点で垂直方向からの角度 |
は70度もあった。 |
こぎ過ぎである。 |
落差18m。最高速度は、6階の窓から飛び降りたのと同じ、時速68kmに |
達する。 |
これは怖い! ディ○ニーランドのジェットコースター、スペースマ○ンテン |
でさえ最高時速50kmだ。しかもシートベルトも何にもなく、頼りになるのは |
尻の下の狭い横板と両腕だけ。 |
シャトルループなどでもそうだが、とくに後ろ向きに振られる時は心臓が点に |
なるほど恐ろしいはずだ。 |
更によく見ると、足下のはるか下界を教会の尖塔が行ったり来たりしている。 |
どうやら100mぐらい上空で遊んでいるようなのだ。 |
歌の中で「口笛はなぜ〜遠くまで聞こえるの?」なとどいう素朴な疑問を漏ら |
しているが、そりゃアンタがそんな高いところに居るからだ! |
音は全方位ドーム状に拡がっていく。ひばりやトンビの声がよく聞こえるよう |
に、障害物のない上空では地上より音が伝わり易いのである。 |
常人ならとても耐えられないが、ハイジは天真爛漫に笑っている。 |
恐るべき精神力だが、それより気になるのは、いったいどうやってこんなブラ |
ンコに乗ったのかということだ。 |
歌に「教えて〜アルムのモミの木よ〜」という一節がある。ハイジの生活圏内 |
に有名な大木があるらしい。 |
現在、世界最大とされているカリフォルニアのセコイヤ杉でさえ高さは110 |
m。地上127mに横枝を張っているのだから、楽勝で世界一だ。 |
ブランコに乗りたくなると、ハイジはこの世界遺産級の巨木にアタックをか |
ける。127mの垂直登坂を達成し、間をおかずロープ伝いに27m降りる。 |
続いて全身を躍動させ、ジェットコースター並みのスピードを満喫するのだ。 |
遊び飽きたら、むろん同じルートをたどって降りてこなければならない。 |
往復308mの垂直昇降。 |
10歳前後の小娘がいつここまで身体を鍛えたのだろうか? |
教えて! おじいさん! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|